仕事筋シリーズ No.9
明るいコストダウン
- 文庫版213頁 定価770円(本体700円+税10%)
 - 978-4775930694
 
企業も家計も、“存続の方程式”は非常に簡単です。
それは、「入(い)るを計って、出(いず)るを制す」。
売上ばかりを追っても、そこに生じるコストから目をそらしていては、企業として永続することはできません。
売上拡大とコスト削減という両輪に均等に力を注いで、企業として正しく進んでいくために――。
情報を知恵に換えて、即効性の高いコスト削減につなげるコツを伝授します。
- はじめに
 - 第1章 なぜコストダウンは必要か(立ち読み)
 - 1.お金論
 - 2.企業にとっての使命
 - 3.いつ何が起きるか分からな
 - 4.今こそコストダウン実行のチャンス
 - 第2章 明るいコストダウン
 - 1.コストダウンはつらいだけ?
 - 2.明るいコストダウン
 - 3.成功への必須条件
 - 4.最終ゴール
 - 第3章 あなたの会社にコストダウンは必要ないか
 - 1.現状認識
 - 2.無知は罪
 - 3.コストダウンの実績
 - 第4章 コストダウンを実現するために
 - 1.ベースになる考え方
 - 2.コストダウンの敵
 - 3.コストダウン失敗例
 - 4.はじめの一歩
 - 第5章 コストダウンの手法
 - 1.項目別コストダウン術
 - 2.かかるコストの差異
 - 補足①―損益計算書
 - 第6章 コストダウンを運動にする
 - 1.実行ステップ
 - 2.実践例
 - 第7章 実践の成果
 - 1.コストダウン成果の算出の仕方
 - 2.算出例
 - 3.コストダウンの基本的な手順
 - ケーススタディ
 - 補足②―損益分岐点
 - 第8章 コストダウンにおけるキーパーソン
 - 1.経営者の視点
 - 2.担当者の視点
 - 第9章 数字以外で見るコスト
 - 1.時間という名のコスト
 - 2.生産性向上という課題
 - 3.6W3H1Gでの報告
 - 個人・家族レベルでのコストダウン
 - 実践者の声―テナント料1億円の削減に成功(立ち読み)
 - あとがき
 









