過去ログ「2011年5月」
本日(31日)の日経朝刊 第1面に記事掲載されました。
経済産業省は昨日(30日)、夏場の東京電力管内の一般家庭の節電対策として、前年比15%の節電を達成した家庭に発光ダイオード(LED)電球の交換券など「景品」を贈る制度を7月から始めることを明らかにしました。
対象は東電管内1900万世帯。(昨年末の電力需要のピーク6000万キロワットの内、約3割を占める)
希望者が東京電力の顧客番号を入力すると、昨年と今年の消費電力を比較出来るようにし、サイトに表示された「冷房温度を2度上げる」、「LED照明に切り替える」等の節電メニューから家庭に合う方法を複数選び、節電計画を立て、どれだけ節電したかを月ごとに確認できるようにします。
一般家庭は電気事業法第27条で節電を強制できる大企業と違うので、この取り組みで自主的な節電を促します。
夏場の一般家庭の最大の節電ポイントは、「エアコン」に尽きます。
・エアコンの稼動台数を減らす(家族は出来るだけ少ないスペースで過ごす)
・稼動しているエアコンの使用時間を減らす(扇風機を有効利用 等)
・設定温度を上げる
・エアコンフィルターを掃除して、冷房効率を上げる
・風向を調整して循環効率を上げる
・その他のアイデアとしては、風鈴をつけて、扇風機やエアコンの送風(冷房設定よりかなり節電出来ます)の風を当てたりして「涼しい気」になる
中でもお勧めは、家族が固まって過ごすということでしょう。
そうすればエアコンだけでなく、照明、テレビ 等、色々な節電につながります。
これを私(代表 片桐)は「本当の家族割」と呼んでおります。
日本全体の「絆」も大切ですが、この機会に「家族の絆」を合宿のように過ごして深めるというのは如何でしょうか。
また、このような取り組みは東電管内のみならず、浜岡原発を停止した中部電力、原発の運転再開の地元合意が困難で節電が必要な九州電力・・・他、東北電力を除く、北海道電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力管内でも実施しては如何でしょうか。
ただ、注意が必要なことは、昨年の猛暑で就寝中に高齢者が熱中症で死亡するという事故が多発しました。
原因はお年寄りは暑さを感じる皮膚の神経が衰え、暑さを感じにくく、エアコンを入れる、扇風機で空気を回すことが遅れ、体温を落とすことが遅れたからです。
節電で命まで落としては何の意味もありません。
健康は最大のエコです。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:06:14 | 記事URL
金券の種類(1枚あたり円) | |
東京 | 大阪 |
全国百貨店共通商品券 | |
977~980 | 978~980 |
JCBギフトカード | |
975~980 | 975~980 |
東京-新大阪の新幹線回数券 | |
12,850~12,980 | 13,100 |
東京ディズニーランド1日パスポート※ | |
5,600~5,800 | 5,500 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン大人用1日券 | |
- | 5,800~5,900 |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:16:08 | 記事URL
地方 | 平成23年 | 平年比 | 昨年比 | 平年 | 昨年 | 観測史上早さ |
沖縄 | 4月30日ごろ | 9日早い | 6日早い | 5月9日ごろ | 5月6日ごろ | 5位 |
奄美 | 4月30日ごろ | 11日早い | 6日早い | 5月11日ごろ | 5月6日ごろ | 3位 |
九州南部 | 5月23日ごろ | 8日早い | 20日早い | 5月31日ごろ | 6月12日ごろ | 10位 |
九州北部 | 5月21日ごろ | 15日早い | 22日早い | 6月5日ごろ | 6月12日ごろ | |
四国 | 5月26日ごろ | 10日早い | 18日早い | 6月5日ごろ | 6月13日ごろ | 5位 |
中国 | 5月26日ごろ | 12日早い | 18日早い | 6月7日ごろ | 6月13日ごろ | 5位 |
近畿 | 5月26日ごろ | 12日早い | 18日早い | 6月7日ごろ | 6月13日ごろ | 2位 |
東海 | 5月27日ごろ | 12日早い | 17日早い | 6月8日ごろ | 6月13日ごろ | 2位 |
関東甲信 | 5月27日ごろ | 12日早い | 17日早い | 6月8日ごろ | 6月13日ごろ | 2位 |
北陸 | 6月18日ごろ | 6日遅い | 5日遅い | 6月12日ごろ | 6月13日ごろ | 50位 |
東北南部 | 6月21日ごろ | 9日遅い | 7日遅い | 6月12日ごろ | 6月14日ごろ | 56位 |
東北北部 | 6月21日ごろ | 7日遅い | 5日遅い | 6月14日ごろ | 6月16日ごろ | 50位 |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:07:07 | 記事URL
東京電力の主要株主に名を連ねるSSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTSは中国の政府系ファンドのようです。
同日付けの日経朝刊 第13面に記事掲載されました。
他にはキヤノン、ブリヂストン、旭硝子、キリンHD、アサヒ、東燃ゼネラル、昭和シェル、三菱商事、その他メガバンクの株式も保有しており10位以内の大株主になっております。
これだけの株主にも関わらず紙面では、「中国の政府系ファンドのようです」という表現になっておりました。
どうも釈然としません。
5月20日にリリースされました大株主を昨年9月30日のものと対比する形で表にさせて頂きました。
東京電力 大株主の状況(比較)
平成23年3月31日現在 | 平成22年9月30日現在 | ||||
株主名 | 所有株式数(単位:千株) | 持ち株比率(%) | 株主名 | 所有株式数(単位:千株) | 持ち株比率(%) |
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) | 57,963 | 3.62 | 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) | 59,845 | 4.42 |
第一生命 | 55,001 | 3.44 | 第一生命 | 55,001 | 4.07 |
日本生命 | 52,800 | 3.30 | 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) | 54,850 | 4.05 |
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) | 47,949 | 3.00 | 日本生命 | 52,800 | 3.90 |
東京都 | 42,676 | 2.67 | 東京都 | 42,676 | 3.15 |
三井住友銀行 | 35,927 | 2.25 | 三井住友銀行 | 35,927 | 2.66 |
東京電力従業員持株会 | 24,793 | 1.55 | みずほコーポレート銀行 | 23,791 | 1.76 |
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTS | 24,087 | 1.51 | 東京電力従業員持株会 | 22,179 | 1.64 |
みずほコーポレート銀行 | 23,791 | 1.49 | SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTS | 17,627 | 1.30 |
ザ チェース マンハッタン バンク エヌアイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント | 22,267 | 1.39 | 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4) | 16,405 | 1.21 |
計 | 387,254 | 24.21 | 計 | 381,104 | 28.17 |
発行済み株式数 | 1,599,808 | 100 | 発行済み株式数 | 1,352,868 | 100 |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:05:56 | 記事URL
本日(27日)の日経朝刊 第1面 「節電が変える 家計と企業」(下)に記事掲載されました。
自動車業界では7~9月、土・日休日を木・金にシフトさせ、「土・日」が平日となり、木・金が「休日」となります。
直接就業人口は約60万人で、家族も含めると200万人になるとも言われております。(この試算には子供も含まれているように思いますが、どうなんでしょうか)
・静岡県西部のゴルフ場 「週末に集中していた需要が散らばる。新規客を開拓したい」
・スポーツクラブ「ホリデイスポーツクラブ」 自動車産業集積地で、週末会員に木・金でも利用できるようにする方向で検討
・中部地方で55ヶ所の保育所を運営するトットメイト(名古屋市) 人員を増やして週末の保育や保育士派遣に
対応する予定
・逆に福岡県内にあるタクシー最大手 第一交通産業(北九州市) 週末のタクシーの配車を増やす方向で検討
・また大手企業のサマータイム導入の動きに合わせて日中はカフェ、夜はバーを営業する「プロント」 6月から順次、首都圏のオフィス街にある80店で開店時間を今より30分早める。
・東京急行電鉄 始発時間を午前4時代に繰り上げる方向で検討。最寄駅までの足を確保するため東急バスの始発も併せて早める見通し
・退社時間が早まる動き(アフター4)に合わせて飲食店経営の際コーポレーション(東京・目黒) 都内の居酒屋数店舗で、ランチタイム後から夕方の営業再開までの中休みをやめ、昼から夜までの通し営業を始めた
・ぐるなび 平日の昼間や夕方に来店を促すクーポンを発行
今後、その他のサービス業やその周辺企業(納入業者等)にも波及しそうです。
※森永乳業では既に3月末からサマータイムを導入しており、本社(東京・港)などで働く500人の社員が従来より1時間早い午前8時に出社し午後4時半に退社して、アフター4が始まっております。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:05:48 | 記事URL
昨日(25日)、経済産業省は東京電力・東北電力管内に電気事業法 第27条による電気の使用制限を発動しました。
以下、発動に際し制限から除外または緩和される分野をリリースから転載しました。
1.生命・身体の安全確保に不可欠な需要設備
(1)医療関係
医療施設:削減率0%
使用制限が生命・身体の安全確保に特に影響を及ぼす医薬品・医療機器製造販売業及び製造業、医薬品卸売販売業:削減率0%
(2)老人福祉・介護関係
使用制限が生命・身体の安全確保に重大な影響を及ぼす老人福祉施設、介護保険施設、障害児(者)福祉施設等:削減率0%
(3)衛生・公衆安全関係
休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助金により地方公共団体が実施する坑排水処理事業:削減率0%
上下水道、上下水道等に原水を供給する揚水機場(調整池を有さないものに限る):削減率5%
産業廃棄物処理施設(焼却処理施設に限り、当該施設が主要施設である場合に限る):削減率5%
火葬場:削減率10%
と畜場:削減率10%
2.安定的な経済活動・社会生活に不可欠な需要設備
(1)24時間・365日電力使用の変動幅がほぼフラットな需要設備
情報処理システムに係る需要設備(例:データーセンター、金融機関、航空、通信関係のシステム):削減率(変動幅に連動)
クリーンルーム又は電解施設を有する需要設備:削減率(変動幅に連動)
※電力使用の変動幅と削減率 変動幅10%未満:削減率0%、10%以上15%未満:削減率5%、15%以上20%未満:削減率10%
(2)人流・物流等への影響が大きく電力の使用時間帯が変えられない需要設備
①交通関係
鉄道一般 12時~15時:削減率15%、その他の時間帯:削減率0%
東北・長野・上越・東海道新幹線、青函トンネル:削減率0%
ローカル路線 片道3本/時:削減率0%、片道4,5本/時:削減率5%(9時~12時、15時~20時は0%)
②航空関係
航空保安施設:削減率5%
空港ターミナルビル:削減率5%
③物流関係
定温倉庫、貯蔵槽倉庫、冷蔵倉庫、一定の冷蔵室を有する食料・飲料卸売業:削減率5%
中央・地方卸売市場:削減率5%
港湾運送等に係る需要設備:削減率5%
④宿泊関係
ホテル・旅館:削減率10%
⑤エネルギー供給関係
発電のためのガス供給等に係る需要設備:0%
発電所等に送水する工業用水:5%
⑥その他
一般紙の夕刊印刷工場 12時~15時:削減率0%、その他の時間帯:削減率15%
夕刊紙の印刷工場 10時~12時:削減率0%、その他の時間帯:削減率15%
3.被災地の復旧・復興に不可欠な需要設備
被災地の範囲については、電気事業法第21条第1項ただし書により電気料金に係る特例の認可を受けた市区町村(隣接地域は除く)とする。
(1)被災地の公共機関
地方公共団体の庁舎、県警本部等:削減率0%
被災地路線(鉄道):削減率0%
人員等を大幅に増加して被災者の求めに応じている郵便事業株式会社の営業所、金融機関、電気通信事業の用に供される需要設備:削減率0%
(2)被災地の災害廃棄物の処理を行う廃棄物処理施設:契約電力上限
(3)被災地の地方公共団体の要請により、東日本大震災により失業した被災者を5名以上雇用する被災地に立地する事業所の需要設備:削減率0%
(4)原子力災害の分析事業のための需要設備:削減率5%
4.その他
一括受電マンション等:契約電力上限
平成23年3月11日以降、今夏の電力使用抑制のために東京・東北電力管外に移転した需要設備について、同一法人の他の需要設備の削減量に考慮
設備の検査等により基準期間・時間帯の使用最大電力の値が契約電力に比して著しく低い場合の基準電力値を契約電力とする緩和措置
制限緩和の適用を受けようとする場合には、緩和を受けようとする日の14日前までに、経済産業大臣(東北経済産業局、関東経済産業局)に申請が必要となります。
そして違反すると罰則として、故意による使用制限違反は100万円以下の罰金の対象となります。
なおその他詳細は、経済産業省 「電気事業法に基づく使用制限の具体的内容について」をご覧下さい。
こちらです。 → http://www.meti.go.jp/earthquake/shiyoseigen/pdf/shiyouseigen110525-1.pdf
ちなみに発動はオイルショックの1974年以来、37年ぶりとなります。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:04:46 | 記事URL
私(代表 片桐)は、facebook後発組で始めて約半年になります。
ある時、私が全く知らない方から「友達リクエスト」を頂戴し、その方のプロフィールを確認した所、同じ大学・学部を同年次に卒業しておられたので、その方面からリクエストを頂戴したものだと思い込んでおりました。(早速、卒業アルバムをチェックしたら確かに名簿に載っておられました。ただ、写真がなく、お名前だけでは思い出すことが出来ませんでした)
その方にとっての友達第1号が、確か私だったのですが、ただ、その後、増える友達は前の会社のメンバーばかりではありませんか・・・
不思議には思いましたが、私が知らない所で、前の会社で色んなメンバーがお世話になった方なんだと思いました。
そしてリクエストのお礼をメールさせて頂いたのですが、その方がたまたまウォール(掲示板のように、友達の方なら誰でも見られるもの)に返事を載せて下さったことで、私の後輩が反応し・・・何とその方が後輩の奥さんのお兄さん(義兄)であることがわかりました。
つまり長年、知らずに過ごしてきた後輩の義兄が実は大学の同窓生であったことが発覚したのです。
このことが私が半年、facebookをしてきて、一番、驚いた出会いでしたが、他にも驚いたり、嬉しかった出来事はたくさんあります。
既にfacebookをされている方の中には、もっと驚いた出会いをされた方がおられると思います。facebookにはそうした出会いやつながりが一杯、ころがっております。
私は友人で、まだfacebookを始めていない人には、ことあるごとにfacebookを始めることを勧めています。
その時に、「やって面白くなければやめればいい」と言っています。
まーしかし、この世のご縁というのは、何かしらどこかでつながっていて、大切にしないといけないなーと改めて痛感しました。
以上です。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:05:49 | 記事URL
本日(24日)の日経朝刊 第9面に記事掲載されました。
NTT(日本電信電話株式会社)は東京電力管内にある持株会社傘下の研究所で、7~9月の間、土・日休日を水・木に振り替えます。
昨日(23日)の弊社トピックスではNTTドコモの月・火への休日振り替えを取り上げましたが、NTTではグループを挙げて土日出社する代わりの平日休日を分散することで、夏場の電力使用量の削減に取り組みます。
また日本自動車工業会では木・金への休日シフトが決まっておりますが、トヨタ自動車では昨日(23日)、正式発表しました。
全国の工場や事業所、国内従業員 約7万人が対象となります。
トヨタ系の主な部品メーカーも歩調を合わせる見通しです。
そしてコマツでは東京都港区の本社で土・日休日に加え平日を1日休日にすることで、週休3日勤務を導入します。
フロア毎に平日の休業日をそれぞれ設定し、対象日にその階の電源をすべて落とします。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:04:52 | 記事URL
本日(23日)の日経朝刊 第1面に記事掲載されました。
NTTドコモは7~9月の間、東京電力管内で働くグループ社員(ドコモショップやコールセンター等の部門は除く)の土・日休日を月・火に振り替える方針を固めました。
今後、労働組合との交渉で詰めて行きます。
対象となる社員は3~4000人とみられ、その他、派遣社員等については、これから派遣元企業と話し合うということです。
ちなみに自動車メーカーは土・日休日を木・金に振り替えます。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:06:29 | 記事URL
昨日(21日)の日経朝刊 第13面に記事掲載されました。
自動車総連(メーカー、車体・部品、販売、輸送の各業種、及び一般業種の会員で構成)は20日(金)、今年7~9月の間、木・金曜日を休みとし、代わりに土・日曜日を稼働日とする休日の振り替えの実施決定を発表しました。
既に自動車工業会は実施を決めており、組合も実施を発表したことで、今後は個別企業の労使が詳細を協議することになります。
総連傘下の組合員数は約77万人で、休日シフトの主な対象は完成車、部品メーカー、輸送関連会社で約57万人の組合員がシフトの影響を受ける見通しだそうです。
そのことで例えば、共働き夫婦が継続して働けるように保育所の休日稼動を行政に要請したり、通勤の混乱を避けるために、公共の交通機関の対応を要請したり等、かなり広範囲にわたる影響が予想されます。
今回の自動車メーカーの休日シフトで直接的に大きく影響を受けそうな人数が57万人であって、上記のようにその周辺で間接的に影響を受ける人数、また自動車メーカー城下町でそうした方々を顧客として商売をされている方まで加えるとその人数は相当な数になると思われます。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:09:30 | 記事URL
本日(21日)のNIKKEIプラス1 「何でもランキング」に取り上げられました。
1.改行と空白をうまく使う
文字がびっしり詰まったメールは読みづらい。1行20~30文字程度を目安に改行し、2~5行文章が続いたら、空白の行を入れるようにする
2.件名を具体的に書く
日付や会議の名称など本文の内容をイメージできる件名を付ける。「お知らせ」「こんにちは」では開封を後回しにされることもある
3.送信前に読み返す
誤字、脱字、変換ミスがないかチェックする。特に会社名や相手の名前、ファイルが添付されているかは要確認
4.箇条書きを多用する
大事な用件であっても、長文だと読み飛ばされることもある。特に複数の用件を伝えたり、いくつかの質問する場合は箇条書きだと読みやすい
5.冒頭、結びのあいさつを忘れない
メールはつい簡略になりがちだが、「お世話になっております」などのあいさつは必要。結びは本文に対応した言葉で締める。
6.結論から書く
冒頭のあいさつの後はできるだけ簡潔に要点を伝える
7.大事な用件は送信後に電話する
送信ミスや相手が読み忘れることもある。大事なメールは電話でも確認
8.大容量ファイルの送信に注意
サイズが大きいファイルは圧縮したり、転送サービスを活用したりする
9.差出人の名前は見落とされないように漢字に
アウトルックはツール→アカウントなどから名前を変更
10.件名に「重要」「至急」などを付ける
メールの顔である件名で大事なメールであることを伝える
11.強調する項目に【 】や■などのマークを活用
12.文字の色を変えられるHTML形式を使わない
13.できるだけ早く返信
14.アドレス帳に「様」を付けて登録
15.返信の際に宛先の名前に「様」と書き込む
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:08:21 | 記事URL
【2015年4月30日追記】
高速道路各社別の最新のガソリン価格の調べ方です。
○東日本高速道路 → http://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/gas_station/
1.「ドラぷら」サイトの「ガスステーション」ページが開きます
2.画面一番下の「高速道路のガソリン販売価格」の中の「ガソリン価格一覧(20○○.○○.○○更新)」をクリックします
3.PDFファイル「油種別販売価格」が開きます
○中日本高速道路 → http://sapa.c-nexco.co.jp/guide/gs
1.「給油についてのお知らせ」というページが開きます
2.最下段の「ガソリン価格ほか」の中の「■NEXCO中日本エリアのガスステーションの油種別販売価格 高速道路ガソリン価格一覧(20○○年○○月○○日~20○○年○○月○○日):価格一覧」をクリックします
3.PDFファイル「エリア別燃料油販売価格(油種別)」が開きます
○西日本高速道路 → http://www.w-holdings.co.jp/gs/
1.「GSマップ・ガソリン価格」というページが開きます
2.ページ中段の「高速道路のガソリン価格について」の「高速道路ガソリン価格(各ガスステーションの油種別販売価格) 最新の価格情報一覧をPDFでお伝えしています。」にある「詳細はこちら」をクリックします
3.PDFファイル「油種別販売価格」が開きます
---------------------------------------------------------------------------
3月11日の震災後の3月14日、それまで東日本高速道路から毎週リリースされておりました高速道路ガソリン価格一覧(スタンド別)掲載の一時中断が案内されておりました。(中日本高速道路、西日本高速道路は従来通り毎週リリース)
それが本日(20日)、約70日ぶりに再開されました。
5月20日現在価格表 → http://sapa.driveplaza.com/cms/notice/5.20.pdf
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:04:57 | 記事URL
本日(19日)の日経朝刊 第9面に記事掲載されました。
「えっ、なぜ、九州で?」とお感じになるかも知れません。
それは、まず、定期検査を終えた佐賀 玄海原子力発電所 2、3号機の運転再開について佐賀県等 地元自治体が「安全性の説明が不十分」と難色を示しており、再開が7月以降とずれ込みが想定されること、次に先の5月10日には鹿児島 川内原発1号機も定期検査に入ったことで、計262.9万キロワット(最大出力1937.9万キロワット中 13.6%)が当座、供給出来ないことになります。
加えて代替となる火力発電用燃料も7月上旬までの分しか確保できておらず、ピーク時には最大電力需要に対して20~25%供給不足に陥る可能性があるからです。
そうした事情を受けて、九州電力でも管内で6月から15%を目標に節電を要請する方針を決めました。
これで10電力会社中、東京電力、東北電力、そして中部電力、九州電力と4電力会社が節電要請をすることになります。
逆に節電要請していないのは北海道電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力の6電力会社になります。
そもそも沖縄電力だけは原子力発電所を持たず、原子力発電を行っておりませんので、原子力発電を行っている9電力会社の内、実に4電力会社(実に日本の最大出力量の約65%を占める電力会社)が節電要請をしていることになります。
今回の九州電力のようなケースは今後、現状、節電要請していない電力会社にも想定されることです。
そうなった時に、企業としてどう対応するかは、今からいくつものケースをさらに想定して、追加検討しておく必要があります。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:08:19 | 記事URL
本日(18日)の日経朝刊 第34面 記事で私(代表 片桐)は久しぶりにこの言葉を目にしました。
「ホルムアルデヒドって何?」と思われる方も若い世代にはおられるかも知れません。
ホルムアルデヒドは1990年代後半から問題視されるようになったシックハウス症候群の要因物質の一つである有機化合物で、シックハウス症候群とは新築の住居などで起こる、倦怠感・めまい・頭痛・しっしん・のどの痛み・呼吸器疾患などの症状があらわれる体調不良の呼び名です。
ホルムアルデヒドは接着剤、塗料、防腐剤等の成分で建材に広く使われています。
この問題を受け、厚生労働省では1997年にホルムアルデヒドの濃度指針値を設定し、シックハウス症候群対策として2003年には建築基準法が改正されました。
さて前置きが長くなりましたが、東京都が昨秋、インターネット通販の収納家具30個を調査した所、内6個(20%)から国の指針値を超える濃度のホルムアルデヒドが放出されたことが昨日(17日)までにわかったということです。
シックハウス症候群が問題になった際に、家具からのホルムアルデヒドも話題になりましたが、家具に対する規制はありません。(内装建材や作り付け家具には建築基準法に基づく規制があります)
もし家具を購入されて体の変調や今までにない匂いを感じられたら、小まめに部屋の換気を行うと共に、消費生活センター 消費者ホットライン 全国統一番号 0570-064-370(守ろうよ、みんなを)(音声ガイダンスから各自治体の窓口に振り分けられます。但し、IP電話等一部の電話からはつながりません)に相談してみて下さい。
独立行政法人 国民生活センター ホームページ 「全国の消費生活センター等」ページ → http://www.kokusen.go.jp/map/
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:04:51 | 記事URL
先日(11日)の日経朝刊 第15面に掲載されました。
固定費には人件費、減価償却費等があり、会社の操業に関係なく発生します。
これらを原価に含めると特殊要因でコストが上昇し、適正な原価計算ができなくなる恐れがあることから、操業休止期間中の固定費について原価性が認められないものに場合、特別損失(以下、特損)として計上する会計処理が認められています。
今回、3月11日の震災による直接的な被災で会社、工場が操業休止、あるいは東京電力管内で実施された3月の計画停電による操業休止も対象になり、実際に東京ディズニーランド等の営業を一時休止したオリエンタルランドは、対象となる固定費(人件費や減価償却費)を特損計上しました。
ちなみに勘定科目は「資産除去債務会計基準に伴う影響額」です。
企業の本業による収益は営業利益で見ます。
特別損益は、営業利益に営業外損益を加えた経常利益のさらにその後に加えられるもので、固定資産、投資有価証券等の売却による損益が代表的なものです。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:05:48 | 記事URL
先日、11日(水)の日経新聞 夕刊 第9面に「らいふプラス」に記事掲載されました。
Twitterやfacebook等で社員が気軽に情報を書き込み、共有できるサービスが急増する中で、社員の個人的書き込みについて、どう対応するかについて具体的なガイドラインを策定する企業が増えてきているそうです。
ヤマハは昨年(2010年)10月にソーシャルメディアのガイドラインを設けました。
音楽業界の自由な気風に鑑み、実名・社名入りで利用するかは「個人に委ねる」とし、従来の法令順守の行動規範に「会社の公式見解のように書いてはいけない」を加え、「会社にダメージを与えた場合は、懲戒対象となることもある」としました。
試しに私(代表 片桐)がfacebookでヤマハを勤務先としておられる人数(退職者等も含む)を検索しましたら、日本人以外も含め700名位上ってきました。
またソフトバンクでは孫正義社長が率先してツイッターを使い、社員にも利用を促しつつ、利用マニュアルでは、書いてはいけない文例として「売上高○兆円達成!」、「明日、すごい発表があります」、『販売マニュアルには「・・・」という記載があります』、「芸能人の○○さん、来店なう!」等 豊富に挙げているそうです。(こちらはfacebookで300名弱が確認出来ました)
日本コカ・コーラは昨年(2010年)10月にソーシャルメディアのガイドラインを公式サイトで発表しました。
こちらです。 → http://www.cocacola.co.jp/info/social_guide01.html
社の公認アカウントで見解を発信できる社員は「認定トレーニング」を受けた30人のみで、個人利用については、セミナーを開催し、「個別のブランドについて否定的・中傷的な投稿を目にした場合、自分の判断で反論しない」といった心得を啓蒙しています。(こちらはfacebookで54名が確認出来ました)
ただ社員が利用基準を守っても、社外の関係者や知人に望まない情報を書かれるリスクもあります。
当然、一度、策定されたガイドラインやマニュアルは更新されていくものと思われますが、個人のネットでの書き込みが会社や関係者に思わぬトラブルを起こしたり、損害をもたらす可能性が広がっております。
問題が起こった時に会社としてガイドライン、マニュアル、規定がなかった、教育が甘かったでは済まされない状況が進行していることは間違いありません。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:08:35 | 記事URL
本日(15日)の日経朝刊 春秋で次のような下りがありました。
『米欧メディアは「日本人は我慢強い」と評した。称賛ばかりではない。国民がなかなか怒りを爆発させないから、上に立つ者が甘えてしまい、この国にリーダーが育たない論評もある。』というものです。
私(代表 片桐)は一昨日、福島県郡山市の知り合いに「(日本は)革命も起こらない、暴動も起きない 良い人の集まりになりました(他の国ならとっくに暴動が起きているでしょう)」というメールを送ったばかりなので、とても共感しました。
今回の震災に伴う情報公開や対応だけでなく、戦後、何度も暴動があってもおかしくない政治的・経済的局面はあったと思われます。
今を生きる日本人の形成に敗戦と敗戦後統治・コントロールが影響したことは否定出来ないと思います。
統治・コントロールする側からすると、よくぞこのようにある意味、大人しい、手なずけやすい国民を作り上げたものだと思います。
海外メディアが、日本人を称賛してくれるのであれば、そのように称賛される日本人を心から命をかけて導きたいトップを政治家という枠に囚われず募集してみたいものです。(日本人以外からも?)
その中から国民が直接、真のリーダーを選んでみたいものです。(今のように消去法的ではなく)
そういう意味では、私(代表 片桐)は橋下大阪府知事が先日、現行憲法を改正し国民が直接首相を選ぶ「首相公選制」導入を目指すべきだとして、「国会議員から一国のリーダーを選ぶ権限、人事権を国民の下に取り戻す運動が我が国に最も必要な政治運動だ」と発言した内容には賛成です。
今やTwitterやfacebookが大きな力を持つ時代、こうした考えに対する議論を大いに展開すべきではないでしょうか。
以上です。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:07:31 | 記事URL
本日(14日)の日経朝刊 トップに記事掲載されました。
これが実現すれば光回線などの固定回線を使わなくても、家庭やオフィスのパソコンで高速大容量のネット接続が可能になります。
新サービスは携帯電話に中継機の機能を持たせる(中継機能付きスマートフォン)ことで、携帯電話を介して無線LAN接続が出来るというもので、2~3年後に広域で毎秒75メガビットと、光回線並みに高速化すると同時に利用料金も安くするようです。
KDDIなど他の携帯会社も同様のサービスの強化を打ち出しております。
光回線はNTT東日本・西日本が約75%のシェアを持つ寡占状態にあり、NTTドコモ他携帯各社の動きはネット通信市場にくさびを打ち込むことになり、競争を促し、料金値下げにつながることでしょう。
既にNTTはフレッツ光の値下げや光回線を他社に貸し出す接続料の値下げも発表しております。
ただ、光回線などのネット接続サービスが売上高の約4割を占め、収益の柱となっている為、収益が圧迫されることが予測されます。
光回線導入やスマートフォン購入等を検討されている利用者にとりましては、新たな検討要素が増えました。
このように新しい材料が飛び込んで来た時には、コストダウンを考えるのであれば、「待つ」というのが鉄則です。
状況の推移を見届け、最適のタイミングで動くことです。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:07:34 | 記事URL
本日(13日)の日経朝刊 第4面に記事掲載されました。
国土交通省は「住宅エコポイント」の工事対象期間を、当初予定の2011年12月末着工分までから同7月末着工分までと5ヵ月短縮する方針だそうです。
理由はエコポイントの申請が予想以上に多く、予算枠の上限に近づいているからです。
過去、同じようなケースとしてエコカー補助金が昨年2010年9月末を待たずに予算が枯渇し、9月7日に終了しました。
また家電エコポイントは予算不足の懸念から、昨年12月以降、ポイント付与が半減され、さらに今年1月からはポイント付与が統一省エネラベル☆5の製品を購入し、買い替えをしてリサイクルを行った場合に限定されました。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:06:29 | 記事URL
本日(12日)の日経朝刊 第11面に記事掲載されました。
日本自動車工業会は夏場の節電対策として、7~9月の間、木曜日と金曜日を休業する方針を決めました。
もともと自動車業界では夏場の節電に向けて、平日を休業する代わりに、土日操業することは決定していました。
平日休業に木曜日と金曜日を選んだのは、電力消費量が比較的多い曜日だからだそうです。
今回の対応は全国の工場で行われ、管理部門などの対応については今後、検討されます。
自動車メーカーの取引先である部品メーカーも同じように木、金曜日を休業とする見通しです。
また土日操業する他の業界へは休日をずらす「休日の振り替え」を呼びかけて行きます。
このことで夏場の自動車メーカー城下町の木金と土日の姿が逆転するとも考えられます。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:05:30 | 記事URL
本日(11日)の日経朝刊 第1面に記事掲載されました。
現在、携帯電話の番号は「080」か「090」で始まるものが使われておりますが、現状のまま推移すると、2014年には枯渇する可能性があります。
そこで総務省は来年(2012年)度にも、現状、PHS専用となっている「070」を開放する方針だそうです。(ちなみに現在、PHSはウィルコムのみが提供)
ちなみに「080」、「090」の電話番号帯には1億8千万の番号がありますが、既に1億6千万程度が携帯事業者に割り当てられています。
「070」を開放することで携帯が利用できる電話番号は5割程度増えるということです。
このことに伴い4年半前から、「080」、「090」では始まっている電話番号継続制度(携帯電話番号ポータビリティ=MNP)を「070」も対象にし、それまでMNP対象外だったPHSも対象にし、番号そのままで、PHS→携帯、携帯→PHSへの乗り換えを可能にします。
ちなみに私(代表 片桐)はウィルコムPHSのロングユーザーです。
私の場合は、ほぼ音声通話専用で、ごく稀にメールをするだけですので、新ウィルコム定額プランSで月額1450円にだれとでも定額を980円で付けて、月間500回以内、1回当たり通話時間10分以内なら追加料金無料で、かつ携帯メール、eメールが他社宛でも受発信無料です(もちろんPHS同士の通話料は24時間無料です)ので、かなりお得です。
070で困るのは相手の勝手な勘違いで、080でどこか別の携帯に電話され、待てど、暮らせど私のPHSにかかってこないことが1度、ありました。
逆に良い点は070ユーザーが少ないので、弊社に携帯で問い合わせを頂戴して、一旦、電話を切って、後で私のPHSからかけ直させて頂く際に、『「070」で始まる携帯からかけます』と携帯番号のすべてを言わなくても、簡単に済むことです。
私は愛用して来たPHS「070」ですが、もし携帯への開放が実現すれば、PHSや「070」の認知も広がり、「070番を不信がられない」、『「PHSってまだあるの?」と思われ(言われ)ない』ということで言うと喜ばしいことかも知れません。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:06:40 | 記事URL
会社名 | 最大出力合計 | 原子力 | 火力 | 水力 | 地熱 | 風力 | 太陽光 |
北海道電力 | 741.7 | 207.0(27.9%) | 406.5(54.8%) | 123.1(16.6%) | 5.0(0.7%) | 0.0(0.0%) | 0.0(0.0%) |
東北電力 | 1,979.3 | 327.4(16.5%) | 1,582.1(79.9%) | 46.0(2.3%) | 23.8(1.2%) | 0.0(0.0%) | 0.0(0.0%) |
東京電力 | 6,221.3 | 1,731.8(27.8%) | 3,637.1(58.5%) | 852.0(13.7%) | 0.35(0.01%) | 0.05(0.001%) | 0.0(0.0%) |
中部電力 | 3,282.8 | 361.7(11.0%) | 2,396.9(73.0%) | 521.9(15.9%) | 0.0(0.0%) | 2.2(0.1%) | 0.1(0.003%) |
北陸電力 | 822.4 | 189.8(23.1%) | 440.0(53.5%) | 189.8(23.1%) | 0.0(0.0%) | 2.7(0.3%) | 0.1(0.01%) |
関西電力 | 3,574.6 | 976.0(27.3%) | 1,780.0(49.8%) | 818.0(22.9%) | 0.0(0.0%) | 0.0(0.0%) | 0.63(0.02%) |
中国電力 | 1,220.6 | 128.0(10.5%) | 802.6(65.8%) | 290.0(23.8%) | 0.0(0.0%) | 0.0(0.0%) | 0.0(0.0%) |
四国電力 | 696.2 | 202.2(29.0%) | 379.7(54.5%) | 114.1(16.4%) | 0.0(0.0%) | 0.03(0.004%) | 0.2(0.03%) |
九州電力 | 1,937.9 | 525.8(27.1%) | 1,118.0(57.5%) | 267.7(13.8%) | 21.1(1.1%) | 5.37(0.3%) | 0.0(0.0%) |
沖縄電力 | 192.4 | 0.0(0.0%) | 191.6(99.6%) | 0.0(0.0%) | 0.0(0.0%) | 0.8(0.4%) | 0.0(0.0%) |
合計 | 20,669.2 | 4,649.7(22.5%) | 12,734.6(61.6%) | 3,222.6(15.6%) | 50.2(0.2%) | 11.2(0.1%) | 1.0(0.005%) |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:06:51 | 記事URL
ゴールデンウィークが終わり、今日から稼動されている会社、団体、お仕事をされている方が多いと思います。
その中で東京電力管内の会社では例年6月から始めるクールビズを前倒しし、スタートされている会社、団体も多いと思います。
この一足早いクールビズの為に、「節電ビズ」という言葉を誰かが作り、登場させました。
この言葉を新聞で目にした時に、私(代表 片桐)は何と上手に言葉を創り出すものだと関心したものです。
しかし、よくよく考え直せば、クールビズがスタートしたのは小泉政権下の2005年です。
そして同時に今はチャレンジ25キャンペーンになっておりますが、チーム・マイナス6%がスタートしました。
またそれは同年、京都議定書が発効したことによります。
そもそも温暖化ガスの排出量削減の為には、節電が必要であり、クールビズが必要として始まったことであれば、クールビズ期間として設定されている6月1日スタートを、5月1日にスタートすることに変えることが大事であり、6月1日はそのままにして、5月1日の1ヵ月前倒しの期間をことさらに「節電ビズ」と命名することで、ことの本質がぶれてしまうような気がします。
クールビズは5月1日から拡大と改める、そして対応は各社、各団体、各個人に任せるとしてしまった方が無駄がないように思います。
以上です。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:11:25 | 記事URL
本日(8日)の日経朝刊 第1面の春秋に『園芸店では節電に向けて「緑のカーテン」コーナーがにぎわっていた』ということが載っていました。
私(代表 片桐)も3年前から「緑のカーテン」として西日よけにゴーヤーを育て始めました。
草木を育てることがなかった私ですから、1年目は人に聞いたままゴーヤーの種をゴールデンウィークに植えましたが、中々、芽が出ず失敗。
2年目の去年は苗を買ってきて上手くツルがはってくれ、助かりました。
3年目の今年はやはり苗を買ってきて去年より早く植えました。
私の記憶が正しければ「緑のカーテン」が取り上げられたのは4年前の2008年だと思います。
それで私も一念発起、2009年から始めたました。
それから「緑のカーテン」という言葉も余り聞かなくなると同時に、目にすることも少なくなったような気がします。
私のように失敗した人もおられるのではないでしょうか。
失敗の理由はいくつか考えられと思いますが、素人の私の場合、種から育てようとしたことが一番でした。
また、ゴーヤーの場合、成長するに伴い水をこまめにやることが必要になります。ですから夏季休暇等で長期に家を留守にすることがあると、そこでアウトです。
今日は5月8日で、ゴーヤーの日ですが、もし「緑のカーテン」を始められるのであれば、ゴーヤーにとらわれず、地元のスーパーやホームセンターで苗で売っているものが、植え時だと思います。
そしてもし水やりが途切れる可能性があるなら、そうした事態に強い種類(あると思うのですが)を選ばれるのが賢明です。
また、節電や日よけの為であれば、遮光シートも一つの手です。
ただ、ウチも西側の窓に遮光シートをこれも3年前から着けて、こちらはもう年中、着けたままにしておりますが、ウチのタイプだと夏の西日にはほとんど効果がありません。
以前、テレビで見たのは農業用の遮光シートで、上手く切れ目を入れてあり、風を通し、風をはらまないようになっていたと思います。
ですから、場所、必要度に応じて適切なものを選ばれることをお勧めします。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:07:31 | 記事URL
本日(7日)の日経朝刊 第10面に記事掲載されました。
日本マクドナルドホールディングスは、今夏の節電対策として、東京電力管内1350店舗が交代で午後の一定時間の営業を取りやめる「輪番休業」の検討に入ったということです。
地域ごとに3店舗でグループ化し、グループ内で日替わりで昼食の販売ピークを過ぎた午後3時ごろに、数時間程度営業を止めるというやり方です。
従って毎日、グループ内3店舗の内のどこかの1店舗、すなわち東京電力管内合計 約450店舗が数時間休業していることになります。
同社は節電対策として、他に照明のLED(発光ダイオード)への切り替えや一部メニューの販売休止などもあわせて検討しています。
もし、他の対策で政府が求める瞬間最大使用電力の15%削減が達成できる見通しがつけば、輪番休業は見送る可能性もあります。
月内にも輪番休業を実施するかどうかを決めます。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:07:57 | 記事URL
JAF会員カードを提示することで、会員向けの様々なサービスの優待を受けることができますが、2011年度の主だったもの(全国的に店舗数が多い等)を紹介させて頂きます。
飲食
ドミノ・ピザ 各種ピザを注文すれば全商品15%off
ロイヤルホスト 飲食代 10%off
サンマルクカフェ 商品を購入した場合、ブレンドコーヒーまたはアイスコーヒーS・Mサイズ 200円off
ロッテリア エビバーガー 通常290円が50円引きで240円に
カラオケ
SHIDAX ルーム料金 20%off
カラオケ館 飲食代除くルーム料金 30%off
紳士服
紳士服のコナカ 店頭価格10%off
はるやまグループ 店頭価格10%off
メガネ
ビジョンメガネ 店頭価格の5~10%off
メガネスーパー 店頭価格の5~10%off
その他
ゴルフパートナー 店頭販売価格から5%off
上記以外に109シネマズ、女性専用フィットネスクラブ カーブス、ALSOK(綜合警備保障)、サンマルク、ダスキンレントオール 他、数々の優待サービスがあります。
各種優待の詳細他、年度中にサービス廃止、内容変更がある場合もありますので、JAFナビ 会員優待施設サイトで確認して下さい。
こちらです。 → http://www.jaf.or.jp/memship/privileg/cam/index2.htm
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:19:22 | 記事URL
昨日に引き続き4日(水)の日経朝刊 第3面「変わる日常3・11」(1)からの情報です。
伊勢丹新宿店では、婚約指輪や結婚指輪の売り上げが4月に前年同月比の2割増えたそうです。
昨年の4月に特別、売上が少なかった要因は思いつきませんので、単純に増えたのでしょう。
記事本文には「(震災後)若者の人生観が変わったのだろうか」と。
もともと予定していたものを、「世の中いつどうなるかわからない」から、早めたのか?
これまで別々に暮らし、恋人という緩やかな関係から、結婚という固い絆を急に求めたのか?
少なくとも婚約と結婚の世界には自粛と延期はないようです。
ただその一方で被災地では婚約者や結婚後すぐの伴侶、新しい命、小さな命、新しい家族・世帯、あるいはそうした息子、娘、孫、希望、喜び、楽しみを失った方がおられるということです。
ちなみに婚約や結婚とは真逆に、1995年の阪神・淡路大震災当時、震源地やその周辺で震災が起きた時に妻を置いて逃げた(逃げようとした)夫が原因で不仲となり、離婚に至り、こういった夫婦のことを当時のメディアが「震災離婚」という言葉で報道したという過去があります。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:06:24 | 記事URL
本日(4日)の日経朝刊 第3面に「変わる日常3・11」(1)を読みました。
「アフター4」はそのコラムで使われていた言葉です。
夏場の節電に向けてサマータイム制を導入する企業が増えています。
そのことで就業時間が8時~午後4時になる等、出社と退社が1時間早くなります。
9to5(ナイントゥファイブ)が8→4(エイトフォー)になる訳です。
夏場だけのことなのか、そこで何かを見出した企業がそのまま定着させ、継続させるのかはわかりません。
ただ、「アフター4」の使い方をサマータイム導入企業の社員達はそれぞれ考えているようです。
妻の代わりに子供のお迎え、夕食準備、明るいうちのジョギング、習い事等。
クッキングパパやクッキングハズバンドの出現で、実際にそごう横浜店では連休前にフライパンのそれまでの売れ筋だった直径24センチのものではなく、28センチのものが売れているということです。
また「アフター4」の変化を見越して、「子供と遊ぶ機会が増える→積み木等の品揃えを増やす」、「習い事を始める人が増える→カルチャー教室が広告を増やす」という動きもあります。
「早起きは三文の得」と申しますが、得と思うか、損と思うか、得に出来るか、いくらの得と思うか、いくらの得に変えるか見ものです。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:19:49 | 記事URL
会社・業界(団体) | 対応策 | |
富士通 | 携帯電話を生産する那須工場(栃木県)で3月16日以降、夜間シフトを継続しています。さらに社長直轄の節電対策のプロジェクトチームを設置 | |
ソニー | GWはDVDや光学部品工場の稼動日を増やす。今年7~9月の土曜日または日曜日を会社稼動日と設定して振替休日を平日に設けるほか、夏場に2週間程度の一斉休日を設定することと「ソニー版サマータイム」として、通常は午前9時(または9時30分)としている出社時間を数時間早めるという2案を中心に組合と協議 | |
ソニー子会社 | 栃木県鹿沼市にある工場では3月19日から早々に深夜操業・土日操業を実施した。 | |
パナソニック | グループ傘下の三洋電機やパナソニック電工を含め国内従業員約10万人を対象に、夏場の節電の為に、サマータイムを検討。例年、6月~9月に実施しているクールビズも5月の連休明けから前倒しでスタートさせ、10月まで延長する。 | |
NEC | 本社や開発拠点など首都圏の5拠点が輪番で休業を検討 | |
ダイキン工業 | 国内全事業所を対象に、例年6月1日から始めるクールビズを1ヵ月前倒しし5月からスタート、また9月末の終了も10月末に延長し、前後1ヵ月ずつ2ヵ月拡大する。就業時間を1時間前倒しするサマータイムの導入も検討に入る。 | |
東芝 | 7~8月、約1週間の一斉休業を事業所や部門単位で例年の1回から2回に増やし、代わりに5月と10月の休日出勤でカバーすることで夏場の休暇を拡大すると共に職場ごとの休日分散を行う。 | |
日立製作所 | 日立事業所を稼働率を2~5割で従業員に輪番休日を取らせながら、タービン、発電機、昇降機を生産 | |
日産自動車 | GWは車両のエンジン工場の休日を短縮 | |
ブリヂストン | 自動車各社の減産で国内の新車用タイヤの需要は落ち込んでいるものの、海外向けの需要は好調が続いているため、GWに国内10工場を24時間フル操業しタイヤ在庫を積み増し | |
新日本製鉄 | 鋼材圧延など設備定期修理の夏場での集中実施を検討 | |
神戸製鋼所 | アルミ生産拠点である真岡製造所(栃木県)は、アルミを製造するには大量の電力が必要なうえ、一瞬でも停電で品質に悪影響が出るため、自家発電機十数台を全国の事業所から集めた。 | |
NTT | 本社などで夏季休暇の一斉取得を検討 | |
KDDI | 在宅勤務制度やサマータイムの導入検討 | |
住友化学 | 千葉工場(千葉県市原市)では、これまで夜間電力は自家発電よりも安い東京電力の電気を利用し、自家発電による余剰電力は売電して来ていましたが、その売電を止め自家発電を24時間運転し、自社生産に活用するようにした。 | |
三井造船 | 船舶製造拠点である千葉事業所(千葉県市原市)で、夜間や休日勤務の検討を始めた。船体ブロックを組み立てる工程のうち、鋼板と鋼板を自動溶接機でつなぎあわせる工程に最も電力が必要になるので、平日の昼間に鋼材の一部を溶接しておく仮付けまでを済ませ、本格的な溶接作業は休日や夜間に回す為に、夜間・休日の出勤手段や、夜間作業の安全性について検討した上で4~5月中に新たな作業シフトをまとめる予定 | |
小松ばね工業(東京・大田) | 宮城県大河原町の工場が停電で操業再開のめどが立たず、本社工場での代替生産を開始。これまで経費削減で控えていた残業と休日出勤を認め、深夜操業・休日操業により納期に間に合わせる。 | |
クボタ | 水道管を製造する京葉工場船橋事業所(千葉県)を夜間操業に切り替えた。 | |
コマツ | 2工場で自家発電設備をフル稼動、閉鎖工場跡地で会議も。 | |
さくらインターネット | サーバー機能の一部を関西に移設へ。 | |
松竹 | 新橋演舞場で舞台の照明を落とす。 | |
昭和電工 | 磁石合金など夜間・休日操業に切り替え | |
住友重機械工業 | 首都圏3工場で休日・夜間シフト | |
大正製薬 | 大宮工場(さいたま市)と羽生工場(埼玉県羽生市)の2工場で減産を補うために休日返上で操業している。平日に工場休止日を設定し土日に稼動 | |
中外製薬(宇都宮工場)、日本化薬(高崎工場) | バイオ医薬品をGWに前倒し生産 | |
ゼリア新薬工業 | 茨城県と埼玉県の工場は5月の連休中に操業し、8月の休業延長を検討 | |
帝人 | 首都圏の社員2000人の在宅勤務可能に。 | |
セイコーインスツル | 東日本8工場で休日を8月に振り替え操業 | |
ルネスエレクトロニクス | 半導体工場は10ヵ所の内8ヵ所を休日返上し終日稼動させる。システムLSI(大規模集積回路)工場も鶴岡工場など震災や計画停電の影響で一時生産停止した4工場も全日稼動させる。 | |
ニコン | 4、5月の祝日を返上し、夏季休業日を増やす。 | |
テルモ | 夜間への操業シフトや自家発電設備の稼動拡大 | |
東レ | 小型の自家発電設備、西日本や海外で一時代替生産 | |
牧野フライス製作所 | 土日除きGW中も稼動、始業を6時に繰り上げ | |
三井化学 | 茂原分工場で土日操業 | |
クボタシーアイ | 国内4工場で休日振り替えを行い、仮設住宅用の水道管(塩化ビニール樹脂製)増産 | |
文化シヤッター | 本社や営業所でビルのフロア単位で休暇を取得する案を検討 | |
三井造船 | 千葉事業所の溶接工程を夜間・休日に移行検討 | |
ユニチャーム | 国内工場での週末操業を労使で話し合い | |
ケンコーコム | 東京の本社機能の一部を福岡市に移す。社長を含め70人以上が移転する予定 | |
セブン-イレブン・ジャパン | 電力消費の無駄を把握するセンサーやLED照明を導入 | |
イオン | 6月下旬から3ヵ月間全国のスーパーで「サマータイム」営業を導入する。現在、午前9時~午後11時の営業が多い中、それをおよそ1時間早め午前8時~午後9時あるいは午後10時の営業とする。 | |
新潟県 | 東北電力管内ではありますが、やはり夏場の電力不足に向け、13日の夕方、「ピークカット15%大作戦」として新潟県全体で第1回目の節電実験を実施した。 | |
自動車業界 | トヨタ自動車など各社が土・日に稼動し、平日に週2日連続で一斉休業(曜日については他業界の動向を見据えて決定) | |
鉄鋼業界 | JFEスチールが西日本の製鉄所に生産シフトを検討。新日本製鉄などが電力会社に電力を供給 | |
化学・エネルギー業界 | 三菱化学やJX日鉱日石エネルギー、東京ガスなどが電力会社に電力を供給 | |
医薬品業界 | 夏に必要な製品を5月に前倒し生産。化学物質を集めて1ヵ所で低温保管する。 | |
不動産業界 | オフィスの入居企業に消灯などを呼び掛け | |
金融機関 | 大手銀行が支店の業務を順番に休む店舗休業を検討。店舗外のATMも停止へ。 | |
飲料業界 | 日本コカ・コーラなどが自動販売機の冷却機能を5~6時間ずつ止める輪番節電 | |
全国清涼飲料工業会(全清飲) | 加盟会社が東京電力管内に抱える約87万台の自動販売機について、今夏まで照明の消灯を続ける方針を決めた。 |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:06:15 | 記事URL
会社(業界団体) | 対応策 |
東京ディズニーリゾート(オリエンタルランド) | 出力1万5千キロワット時(1日10時間稼動させることで1日平均電力使用量平均57万キロワットの26%をまかなえる)の自家発電装置を30億円を投じ、8月をめどに稼動させる。 |
東芝 | 4月上旬、異例の労使協議を開催。「出勤日と休日の組み替え」を検討し、労使でいったん決めた年間の休日スケジュールを白紙に戻し、見直し、5月と10月の土曜日出勤を増やし、その分を夏季休暇に振り替える。各地に散らばる事業所をいくつかのグループに分け、数週間程度の夏季休暇を輪番で取る。冷房や照明の電力を減らすため、始業・終業時間を前倒しする「サマータイム」も検討する。工場の一部では電力消費の少ない休日や夜間の操業にも踏み切る。 |
ソニー | 7~12月の間に計7日ある祝日をすべて出勤日とする代わりに、夏に計2週間程度の一斉休暇を設ける方針。サマータイムも導入する。 |
ニコン | 4月29日と5月3~5日の祝日を返上し夏季のピーク時に休日を増やす計画 |
日本自動車工業会 | 電力消費の少ない土・日曜日に工場を動かすかわりに、平日の2日間を休業する方針を決めた。自動車産業の場合、完成車メーカーの生産に会わせて部品企業が部品供給する。一斉に完成車工場が止まれば、複数の完成車メーカーに供給する部品企業も休むことになるため、節電の効果が高まる。 |
新日本製鉄 | 鉄鋼メーカーは基幹設備の高炉は連続操業が基本であるため、君津製鉄所(千葉県君津市)で高炉から出た鉄を鋼材に加工する圧延工程の定期補修を夏場に集中実施し、電力使用を抑える方針 |
JFEスチール | 東京電力管内にある東日本製鉄所(千葉市、川崎市)の生産の一部を、西日本製鉄所(岡山県倉敷市、広島県福山市)に移すことを検討 |
セブン-イレブン・ジャパン | 100億円を投資し、電力の使用状況を計測するセンサーを6千店に、発光ダイオード(LED)照明を5千店に導入する。 |
ローソン | 70億円を投資し、約1万店にLED照明を設置する。 |
イオン | 全国で「サマータイム」営業を導入する。6月下旬から最大1000店で3ヵ月間、開店・閉店時間を1時間程度早める。営業時間を午前9時~午後11時としている店舗が多いが、開店は午前8時に、閉店も午後10時や同9時に繰り上げる。 |
三井住友銀行 | 東京23区内の100店以上を対象に週1回、平日に順番に休業とする案が有力 |
三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行等 | 銀行での電力使用の4~5割は決済などシステムを動かすシステムセンターが占めるが、銀行業務の生命線のため通常通り動かさざるを得ず、店舗での取り組みが中心になる。 |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:05:33 | 記事URL
東北電力 大株主の状況(平成22年3月31日現在)
株主名 | 所有株式数(単位:千株) | 持ち株比率(%) |
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) | 26,644 | 5.30 |
日本生命 | 19,729 | 3.92 |
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) | 14,148 | 2.81 |
東北電力従業員持株会 | 10,398 | 2.07 |
みずほコーポレート銀行 | 7,144 | 1.42 |
みずほ銀行 | 7,144 | 1.42 |
高知信用金庫 | 5,977 | 1.19 |
七十七銀行 | 5,368 | 1.07 |
仙台市 | 5,196 | 1.03 |
宮城県 | 4,439 | 0.88 |
計 | 106,188 | 21.12 |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:05:00 | 記事URL
本日(2日)の日経夕刊 第1面の「あすへの話題」で、小林栄三 伊藤忠商事会長が、「1億総セールスマンに」と題して、「・・・われわれ国民一人ひとりが、日本をもう一度世界に売り込むセールスマンの役割を担う必要である。こういうときこそ愛国心を強く持ち、日本の正しい現状を伝え、そして魅力をアピールし、以前のように海外の方に日本に行きたいと思ってもらいたい。とくに海外に居住されている日本の方には強くそれを望みたい。隣人などからいろいろ質問されている方も多いと思うが、是非、コミュニケーションを密にとって、日本は大丈夫であることをしっかり伝えて欲しい。1億総セールスマンになろう。」と書かれていました。
私(代表 片桐)はとても共感しましたので、取り上げさせて頂きます。
日本を余程、よく知っている外国の方以外は、今回の震災で、「日本は壊滅した」、「日本はもうダメだ」と思われている人の方が圧倒的に多いと想像します。
そうした人達に対し、ありとあらゆる分野で、多くの日本人が、たびたびアピールすることはとても大切だと思います。
特別なことでなくても、「普通に生活してますよ」ということでも発信することは、とても大事だと思います。
また先日(30日)の日経朝刊 第6面に、クリントン米国務長官の訪日の大きな目的が、「日本が営業中であること、そして日本がビジネス先、渡航先として大丈夫であると世界に示す」ことであったと書かれていました。
私(代表 片桐)も微力ながら毎日、こうして更新するトピックスもGoogle翻訳で英語にして(誤訳も多いと思いますが)、Tumblrというブログサービスに日本語のものと合わせて投稿しています。
私が読んでいる他のブログでも「私は中国語ができる。先ず中国語で東北が安全であることを中華圏に発信しようと思っている。そして、1人でも多くの中国系観光客が訪れるよう、支援したい。」とブロガーの方が昨日、宣言されていた。
世界中の人が日本人に寄せたいメッセージを日本語に翻訳したものを読むことが出来る「Messages for Japan」(http://www.messagesforjapan.com/)というサイトをGoogleが提供していますが、是非ともその逆と申しますか、メッセージに対してのお礼の日本語をその方のお国の言葉に翻訳してくれる「Thanks for all the world」とでもいうようなサービスもあって欲しいものです。
返事を返さないとそれこそ、「休業中」のようです。
是非、Googleにはお願いしたいことです。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:17:25 | 記事URL
年度 | 率 |
1976年 | 21.01% |
1980年 | 52.33% |
1988年 | ▲19.16% |
1989年 | ▲3.11% |
1996年 | ▲5.39% |
1998年 | ▲4.20% |
2000年 | ▲5.32% |
2002年 | ▲7.02% |
2004年 | ▲5.21% |
2006年 | ▲4.01% |
2008年 | 据え置き |
投稿者:株式会社コストダウン 日時:08:32 | 記事URL
本日(1日)の日経朝刊 第5面から転載させて頂きました。
電力会社と言えば、10電力会社による独占事業と思われ勝ちですが、実は法的には自由化が進められており、現在、46社が自由化電力会社(特定規模電気事業者=PPS)として存在します。
ただ、その供給量が全体の2%程度であること等から一般の認知が進んでおりません。
私(代表 片桐)は自由化が本格化しない責任の一端は政府にあると思います。
1995年 第1次制度改革
・卸発電事業の自由化(卸供給入札制度の導入)
・IPP(独立系発電事業者)の参入
・特定電気事業制度の導入
1999年 第2次改革
・小売りの部分自由化(契約電力2000キロワット以上の大口需要家が対象)
・PPS(特定規模電気事業者)の参入
・PPSに送電線網開放(託送制度)
※IPPは電力会社に降ろす問屋、PSSは直接、需要家に販売する小売とお考え下さい。
2003年 第3次改革
・小売り自由化範囲の拡大(04年から500キロワット以上の需要家も対象、05年から50キロワット以上の需要家も対象に)
・日本卸電力取引所(JEPX) 創設
2007年 第4次改革
・時間前市場の創設など卸発電市場の競争促進
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:08:18 | 記事URL
本日(1日)の日経朝刊 第5面を参考にさせて頂きました。
1.電気料金単価=本価格単価±燃料費調整単価
2.本価格の決定方式
人件費や燃料費などの費用に事業報酬を加えた総額で決まる「総括原価方式」を基に計算される。
3.燃料費調整単価とは
発電所で使う原油、LNG(液化天然ガス)、石炭の3ヵ月の平均輸入価格を自動的に反映させて決定する単価で1996年に導入。現在は毎月、設定されているが、2009年までは3ヵ月に一度の見直し、設定だった。
4.本価格の申請手続き
公聴会と経済産業相の認可が必要
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:08:15 | 記事URL
【注】まず今回の各社の値上げ発表につきまして、東北地方太平洋沖地震の影響によるものではなく、燃料費(もしくは原料費)調整制度という既存の制度にのっとった、毎月の算定に基づく内容であることをご理解下さい。
さて情報提供が遅くなりましたが、27日、各社一斉に発表しました。
軒並み値上げは4月料金に続き3ヵ月連続です。
電力会社、都市ガス会社では、一昨年5月料金から燃料費(もしくは原料費)調整制度に基づいて、毎月見直しをすることになりました。
ちなみに6月料金は1月~3月の3ヵ月間の原油、石炭、LPG(液化石油ガス)、LNG(液化天然ガス)の平均輸入価格を反映させたものです。
原油価格、石炭、LNG(液化天然ガス)の平均輸入価格が値上がりしたことの影響ですが、中でも原油価格の高騰が響きました。(LPG(液化石油ガス)の平均輸入価格は値下がりしました)
以下、各社の動向です。
北海道電力 値上げ
東北電力 値上げ
東京電力 値上げ
中部電力 値上げ
北陸電力 値上げ
関西電力 値上げ
中国電力 値上げ
四国電力 値上げ
九州電力 値上げ
沖縄電力 値上げ
東京ガス 値上げ
東邦ガス 値上げ
大阪ガス 値上げ
西部ガス 値上げ
以上、皆様のお役に立てば幸いです。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:07:39 | 記事URL