少し前に「お薬手帳断ろう、20円安く」という情報がTwitterで拡散したということがありました。
その時に賛否両論がありましたが、私(代表 片桐)の場合、お薬手帳は持っていますが、それに貼ってもらうシールは断っています。
それでやはり自分の支払いを20円(3割負担)安くし、50円という国の医療費を削減しています。(「薬剤服用歴管理指導料」は410円(41点)でしたが、4月の診療報酬改定で手帳やシールが不要な人への指導料は340円(34点)に減額されました)
理由はそのシールが私にとっては意味を持たないと思えたからです。
その良否は別にして、コストダウン、経費削減、コスト削減の根本は無駄なもの、意味の(わから)ないものにはお金を払わないということです。
それは有意義なもののお金を削らない為にも、とても重要なことです。
厚生労働省は『「安くなる裏技のように情報が広がるのは好ましくない」とするが、「患者側が手帳にメリットを感じていないから、そういう意見が出るのではないか」と医療者側にも責任があるとする』としておりますが、裏技でも何でもありませんが、「患者側が手帳にメリットを感じていないから、そういう意見が出るのではないか」というのは全くその通りだと思います。
さらに私は
・診療報酬や薬価はもっとわかり易く患者に認知させるべき
・明細は点数ではなく金額(単に点数に10円掛けるだけ)で表記して欲しい
と思います。
国は片方では医療費負担の軽減と言いながら、患者側が軽減しようにも、どうすれば軽減できるのか、わかるようにする必要があると思います。
「お薬手帳断ろう、20円安く」というニュースを読んで、むしろ「エッ、そんなお金が取られていたの」と感じた方もおられたのではないでしょうか。
高級料亭のお勘定ではあるまいし、医療行為や調剤行為をして、お金をもらうのであれば、きちんともらえるように丁寧に説明すべきだと思いますし、患者やその家族も関心を持つべきです。
私はそう思います。
投稿者:株式会社コストダウン 日時:18:53 | 記事URL